木幡栄周(読み)こばた えいしゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「木幡栄周」の解説

木幡栄周 こばた-えいしゅう

1825-1880 幕末-明治時代の儒者,教育者。
文政8年9月12日生まれ。日向(ひゅうが)(宮崎県)都城の人。修験道から儒学に転向し,篠崎小竹(しょうちく)に師事する。また八田知紀(とものり)に国学をまなぶ。西郷隆盛らとまじわり尊攘(そんじょう)論をとなえ,慶応2年(1866)蟄居(ちっきょ)を命じられる。維新後は都城学校長などをつとめた。明治13年4月8日死去。56歳。通称は量介。号は鶴水。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例