木与村(読み)きよむら

日本歴史地名大系 「木与村」の解説

木与村
きよむら

[現在地名]阿武町大字木与

宇田うた村の南にあり、西は日本海に面する。海岸部以外は山地で、集落は村内の木与谷に発して日本海に注ぐ木与川流域に点在する。沖にある島も当村内であった。萩藩領で奥阿武宰判に属した。

村名について「注進案」は「古伝は無御座候へども往古より称来候由、応永廿六年に八幡宮の棟札にも木与村と記御座候」とし、北林山八幡宮の項で「奉建立木与村八幡宮応永二十六年己亥八月吉日」と記す棟札の写を載せる。

慶長一五年(一六一〇)検地帳には「木与」とあり、南隣の奈古なご村と合石で総石高一千四四六石余、うち田は九四町余で高一千五五石余、畠二六町余で高九六石余、百姓屋敷数一二五、市屋敷数三一、浦屋敷数七二、小物成五石余、浦浮役一八八石余、塩浜役三石余と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android