望月の駒(読み)モチヅキノコマ

デジタル大辞泉 「望月の駒」の意味・読み・例文・類語

もちづき‐の‐こま【望月の駒】

平安時代以降、毎年陰暦8月の望月ころ諸国から献上した馬。
「あふさかの関の清水に影見えて今やひくらむ―」〈拾遺・秋〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「望月の駒」の意味・読み・例文・類語

もちづき【望月】 の 駒(こま)

中古以降、毎年陰暦八月の望月の頃に、諸国から献上した馬。→駒牽(こまひき)。《季・秋》
※兼盛集(990頃)「あしびきの山ぢ遠くやみえつらんひたかく見ゆるもちづきのこま

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報