服部 倉次郎(読み)ハットリ クラジロウ

20世紀日本人名事典 「服部 倉次郎」の解説

服部 倉次郎
ハットリ クラジロウ

明治・大正期の養魚家



生年
嘉永6年10月10日(1853年)

没年
大正9(1920)年5月5日

出生地
武蔵国葛飾郡千田新田(東京都江東区)

経歴
漁師の家に生まれ、父の死後家業を継いで川魚の捕獲養殖従事。慶応2年“スッポン”の養殖をはじめて試み、明治12年孵化に成功する。以後、“ウナギ”“ボラ”の養殖にも取り組み、17年深川養魚、30年洲崎養魚などの会社を設立。32年愛知県水産試験場嘱託となり、浜名湖畔を養殖の適地として着目し、同年静岡県舞阪町吹上にスッポンの養池7町歩を設置した。以後、浜名湖畔にウナギなどの養池を拡大し、養殖業発展の基礎を築いた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android