早津江村(読み)はやつえむら

日本歴史地名大系 「早津江村」の解説

早津江村
はやつえむら

[現在地名]川副町大字早津江

筑後川の支流早津江川の西にあり、古くから河港として栄えた。

慶長絵図に村高一千四九五石五斗三升とみえる。藩政期には厘外りんげ相応そうおう(以上現佐賀市)寺井てらい大堂おおどう(以上現諸富町)とともに五箇津と称され、五島ごとう対馬つしま(以上現長崎県)の塩魚を取り扱う魚問屋が多く、その商業圏は近郷近在のみならず筑前にも及んだ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android