日隈地区条里遺構(読み)ひのくまちくじようりいこう

日本歴史地名大系 「日隈地区条里遺構」の解説

日隈地区条里遺構
ひのくまちくじようりいこう

三隈川と庄手川に挟まれた日田市日隈地区の日隈小学校の北方に四町分ほどの条里地割が確認されている。阡線の方位は、北より約二一度東にぶれているが、亀山きざん公園が三隈川の洪水からこの地域の地割を守ったものと推定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android