日光寺住居跡(読み)につこうじじゆうきよあと

日本歴史地名大系 「日光寺住居跡」の解説

日光寺住居跡
につこうじじゆうきよあと

[現在地名]三次市十日市町 大久保

三次盆地南縁から北の沖積平地へ張出す低い丘陵の東側傾斜地の日光寺参道そばにある古代の住居跡(県指定史跡)。この地域は三次盆地で最も埋蔵文化財分布の濃厚な所の一つであり、若宮わかみや古墳群・花園はなぞの墳墓群も同一丘陵にある。

参道拡張工事で発見された三軒分の住居跡は、地面を約四〇センチ掘下げ、一辺四―四・五メートルの方形四方に柱穴をもつ竪穴住居で、中央に炉跡があり北壁の中央部に竈が設けられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android