新分駅(読み)にいきたのえき

日本歴史地名大系 「新分駅」の解説

新分駅
にいきたのえき

古代の西海道に置かれた駅。彼杵そのき郡内にあったとするのが通説。「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に肥前国駅馬(一五駅)の一として「新分」とみえ、駅馬五疋を常置した。「和名抄」高山寺本にも駅名として新分とあるが、訓はニイキタ、ニキ、ニキタなど定めがたい。「肥前国風土記」彼杵郡条に同郡内に駅二ヵ所とあるので、「延喜式」成立以前に二駅が廃され、新たに設置された駅であることをうかがわせる。つまり「延喜式」に記載はないが、この二駅を大村駅・彼杵駅とみてこれらの中間に新分駅が置かれたと想定する説があり、この説によれば現大村市北部に比定しうる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android