新中通(読み)しんなかどおり

日本歴史地名大系 「新中通」の解説

新中通
しんなかどおり

[現在地名]和歌山市新中通一―六丁目

新通しんとおり二丁目―七丁目の東に並行する町。南を一丁目とし、一丁目の南、新通一丁目の東に茶屋ちやや町がある。「紀藩街官司秘鑑」に新通一丁目を茶屋町と唱えたとあり、古くは一丁目付近まで茶屋町と称したようである。同書には「(中通)弐丁目を五器や丁と唱、同(三カ)丁目を下之湯屋之丁と唱、同四丁目を上之(湯カ)や之丁と唱、同五丁目を竈屋丁と唱、同六丁目を蒔絵屋之丁と唱」とあり、その職の者の居住による名称と思われる。嘉永五年(一八五二)御用留には、二丁目の峯屋幸助に焼塩製法所を免許したとある。なお茶屋町の名は茶口前役所があったことにより、ちや町とも新茶しんちや町ともいった(続風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android