教正寺(読み)きようしようじ

日本歴史地名大系 「教正寺」の解説

教正寺
きようしようじ

[現在地名]下関市大字内日下

内日下うついしもの北部、内日上うついかみとの境のサシデにある。浄土真宗本願寺派で、紫雲山と号し、本尊阿弥陀如来

寺伝によれば、もと紫雲山正意しようい庵と称して真言宗神上じんじよう(現豊浦郡豊田町)の末庵であったが、永禄二年(一五五九)教意が清末きよすえ西光さいこう寺の四世善西に帰依して浄土真宗改宗、教正寺と改め西光寺の末寺となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android