教導団(読み)きょうどうだん

改訂新版 世界大百科事典 「教導団」の意味・わかりやすい解説

教導団 (きょうどうだん)

明治期の陸軍下士官養成機関。1869年(明治2)に陸軍幹部養成を目的とする大阪兵学寮が設置され,翌年兵学寮内に下士養成を目的とする教導隊が設置されたが,71年東京に移って教導団と改称し,73年に陸軍省直轄となった。貧しい下級士族の子弟が陸軍で立身する最初のコースとして入団することが多く,東条英機の父英教は教導団から下士官をへて将校になり,陸軍大学校第1回首席卒業生として中将にまで栄進した。教導団から陸軍士官学校に入学する道もあり,そのコースをたどったものに元帥武藤信義,大将田中義一らがいる。99年,下士制度が改正され廃止となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android