撓垂(読み)しなだれる

精選版 日本国語大辞典 「撓垂」の意味・読み・例文・類語

しな‐だ・れる【撓垂】

〘自ラ下一〙 しなだ・る 〘自ラ下二〙
重みのために垂れ下がる。力なくなびき傾く。
※俳諧・鷹筑波(1638)五「しなだるる柳はほそき目もと哉〈道節〉」
② 人に甘えたりこびたりして、寄り添う。なまめかしく寄りかかる。甘えてもたれかかる。
※天理本狂言・大般若(室町末‐近世初)「きゃうをすずにふり、しなだれて笛にて留る」

しな‐だれ【撓垂】

〘名〙
① しなだれること。垂れ下がること。また、そのもの。
② 鎧(よろい)部分の名。胴の下に垂らして大腿部を保護するもの。草摺(くさずり)
③ =しのだれ(篠垂)日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android