撃剣館(読み)げきけんかん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「撃剣館」の意味・わかりやすい解説

撃剣館
げきけんかん

江戸屈指の町道場の一つ。神道無念流・戸賀崎熊太郎暉芳(とがさきくまたろうてるよし)の高弟岡田十松吉利(おかだじゅうまつよしとし)が、1788年(天明8)神田猿楽町(さるがくちょう)に開いた道場で、のち小川町に移った。門弟には、前期に鈴木斧八郎重明(おのはちろうしげあき)、後期斎藤弥九郎善道(やくろうよしみち)が傑出していたが、このほかに、水戸藩の宮本左一郎(さいちろう)・藤田東湖(とうこ)、江川太郎左衛門英龍(ひでたつ)、渡辺崋山(かざん)らが有名である。

[渡邉一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android