払沢新田村(読み)はらいざわしんでんむら

日本歴史地名大系 「払沢新田村」の解説

払沢新田村
はらいざわしんでんむら

[現在地名]原村払沢

現原村のほぼ中央に位置する。大早おおはや川が西流し、大門だいもん(善光寺道)が通っている。

当新田村は中新田なかしんでん村と同様に、原山はらやま地籍に開発されたもので、その初めには柳崎(矢来向・払沢)新田ともよばれ、「諏訪史蹟要項」原村篇によれば草創は慶長一九年(一六一四)、見立役人は高島藩三の丸家老千野兵庫、草分人は重右エ門、伊兵衛、屋敷免一六石とあり、元和二年(一六一六)検地高三〇七・九六石とみえている。当初は現字古屋敷ふるやしき地籍にあったが地味が痩せていたため寛永八年―正保元年(一六三一―四四)の間に現在地へ移住したと伝えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android