手倉番所跡(読み)てぐらばんしよあと

日本歴史地名大系 「手倉番所跡」の解説

手倉番所跡
てぐらばんしよあと

[現在地名]東成瀬村椿川 手倉

成瀬なるせ川上流に位置し、東には仙台藩との藩境が控える。平鹿ひらか増田ますだ(現平鹿郡増田町)から岩井川いわいかわ村、手倉川原てぐらかわら村を経て、仙台藩領胆沢いさわ下嵐江おろしえ(現岩手県胆沢郡胆沢町)へ通ずる道と須川すかわ温泉(現岩手県一関市)へ通ずる道の分岐点。手倉川原村より藩境までは尾根道で手倉越とよばれ、「梅津政景日記」寛永六年(一六二九)四月六日条に「てくら(手倉)よりおろしゑハ雪御座候馬足不叶由」とある難所であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android