戸牧村(読み)とべらむら

日本歴史地名大系 「戸牧村」の解説

戸牧村
とべらむら

[現在地名]豊岡市戸牧

妙楽寺みようらくじ村・九日市下町ここのかいちしもんちよ村・九日市中町ここのかいちなかんちよ村・九日市上町ここのかいちかみんちよ村・佐野さの村の西に位置し、北は正法寺しようぼうじ村・高屋たかや村、西は岩井いわい村、南は気多けた上佐野かみさの村。もと佐野村の枝村であったが、豊岡城主杉原長房が一村に取立てたと伝え、寛永六年(一六二九)長房死没のとき供養塔を建立した(現存)正保(一六四四―四八)頃成立の国絵図に村名がみえ、高二九八石余。天和三年(一六八三)正法寺池を新開、高一二九石余を打出して正法寺村が独立(伊原家文書)。享保一一年(一七二六)までの領主変遷小尾崎こおざき村に同じ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android