成海郷(読み)なるみごう

日本歴史地名大系 「成海郷」の解説

成海郷
なるみごう

和名抄」高山寺本・東急本・元和古活字本に「成海」とし、高山寺本・東急本・元和古活字本に「奈留美」の訓を付す。郷名の初出は、天平一五年(七四三)正月九日付の智識優婆塞貢進文(正倉院丹裏古文書)に、

<資料は省略されています>

と記されるものである。当時、仏教の急速な隆盛により大量の僧尼が必要となり、そのため民間から、清信廉行で僧尼たるにふさわしい者を貢挙させたが、これはその貢進文である。師主元興がんごう寺僧賢によって貢進されている。その人物の修練の程度が、そこに記される経名によってわかる仕組である。荒田井直族子麻呂の本貫は当成海郷で、戸頭少初位上荒田井直族益麻呂の戸口と記されている。次いで、同二〇年四月二五日付の写書所解(正倉院文書)

<資料は省略されています>

と記されるものがあげられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android