忍澂(読み)にんちょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「忍澂」の解説

忍澂 にんちょう

1645-1711 江戸時代前期-中期の僧。
正保(しょうほ)2年1月8日生まれ。浄土宗。江戸増上寺の直伝(じきでん)について出家し,万無(まんむ),林冏(りんげい)にまなぶ。延宝9年京都鹿ケ谷(ししがたに)に法然院を建立して念仏道場とし,また「大蔵経(だいぞうきょう)」の校訂につとめた。正徳(しょうとく)元年11月10日死去。67歳。江戸出身。俗姓二見。号は白蓮社宣誉信阿,葵翁,金毛老人。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「忍澂」の解説

忍澂 (にんちょう)

生年月日:1645年1月8日
江戸時代前期;中期の浄土宗学僧
1711年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android