御河(読み)ぎよか

普及版 字通 「御河」の読み・字形・画数・意味

【御河】ぎよか

王室用の河道。唐・王之渙送別〕詩 楊柳東風の樹 河を夾(さしはさ)む 來、攀折しめらる 應(まさ)に別離の多き爲なるべし

字通「御」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の御河の言及

【衛河】より

…中国の華北平原を流れる海河水系の五大河川の一つ。御河ともいう。源を山西省と河南省の境界付近の太行山脈南端部に発し,河南省新郷市より北東に流れ,山東省臨清県,徳州市を経て河北省に入り,大清河と合流したのち,天津市で永定河と会して海河と呼ばれる。…

【大運河】より

…その結果,南から銭塘江,長江,淮河,黄河,海河の五大水系を一体化することができたのである。ただし,初期には揚州運河(隋・唐以来の山陽瀆)によって北上し,淮安から黄河(淮河の故道)をさかのぼり中灤(ちゆうらん)(河南省封丘県の南)に至って陸運に変え,淇門(きもん)(河南省淇県の南)に達して舟運に転じ御河に入った。御河とは隋・唐の永済渠に当たり,淇門からのちは臨清を経て直沽(天津市)より大都に向かったのである。…

※「御河」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」