平良五ヵ村(読み)ぴいさらごかむら

日本歴史地名大系 「平良五ヵ村」の解説

平良五ヵ村
ぴいさらごかむら

宮古島蔵元などの行政施設が置かれ、系持・役人層が集住する地域の総称。はじめ平良四ヵ村とみえる。御嶽由来記の真玉まだま御嶽の項に「平良四ケ村崇敬」とあるが、その村名は記されていない。雍正旧記には平良四ヶ村として下里すんだてい東仲宗根あがなかずうに西仲宗根いなかずうに荷川取んきやどうらの村名と、四村でかつて行われていた世乞神の祭が紹介されている。世乞神は、各村の御嶽に旧暦一〇月・一一月・一二月の庚日より月五日ずつ出て神事を行い、島中の人々の幸福と五穀満作・航海安全を無食で祈願していたが、当時すでに廃されていたと記される(同旧記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android