帯佩・体配・体拝(読み)たいはい

精選版 日本国語大辞典 「帯佩・体配・体拝」の意味・読み・例文・類語

たい‐はい【帯佩・体配・体拝】

〘名〙
太刀などを身に帯びること。佩刀。〔易林本節用集(1597)〕 〔中論‐修本〕
② 太刀などを身に帯びた姿。また、衣服などの着こなし。風姿風采
平家(13C前)五「大将軍権亮少将維盛は、生年廿三、容儀躰拝絵にかくとも筆も及がたし」
舞楽蹴鞠、弓術などの技芸の型や作法
荏柄天神縁起(1319‐21頃)「門生等が弓遊びしけるに〈略〉此の君は〈略〉いきほひ・たいはい、たとへんかたおはしまさず」
風姿花伝(1400‐02頃)「能に、もろもろの働きとは、これ也。たいはい・身遣ひと申すも、是也」
④ 身のこなし。
※浄瑠璃・日本蓬莱山(1685頃)一「扨もえならぬ女らうや。ようぎたいはい、ここらめならぬ女性かな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android