市姫(読み)イチヒメ

デジタル大辞泉 「市姫」の意味・読み・例文・類語

いち‐ひめ【市姫】

市場を守護する女神市杵島姫命いちきしまひめのみことをいう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「市姫」の意味・読み・例文・類語

いち‐ひめ【市姫】

〘名〙 市場の祭神宗像(むなかた)三女神の一つ市杵島姫命(いちきしまのひめのみこと)または、橋姫のことという。いちがみ。また、転じて、市場、商人を守護する女神。
※為頼集(10C後か)「市姫のかみのいがきのいかなれやあきなひ物に千よを積むらん」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の市姫の言及

【市神】より

…市取引の平穏を守護し,その場に集う人々に幸をもたらすと信ぜられる神。市姫ともいう。古く795年(延暦14)藤原冬嗣が宗像大神を都の東・西市にまつったという伝説があり,宗像三女神の市杵島(いちきしま)姫の〈市〉にちなんで祭神としたものか,この例は多い。…

※「市姫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」