崎守神社(読み)さきもりじんじや

日本歴史地名大系 「崎守神社」の解説

崎守神社
さきもりじんじや

[現在地名]室蘭市崎守町

現室蘭市北西端、JR室蘭本線崎守駅の西方に位置する。境内大部分は国指定史跡「東蝦夷地南部藩陣屋跡 モロラン陣屋跡」のうちの台場跡・番所跡である。祭神は保食神。例祭日は九月九日。モロラン場所請負人岡田半兵衛により創立されたと伝えるが、創立年不詳(北海道神社庁誌)。一八六八年(慶応四年)七月に箱館八幡宮の分霊を合祀、明治四年(一八七一)当時は室蘭郡鎮守の八幡大神(祭神品陀和気命)とされ、金刀比羅宮・竜神宮、稲荷神社(祭神保食神)を合殿としていた(「室蘭郡引継書類」道立文書館蔵)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android