岩梨(読み)イワナシ

デジタル大辞泉 「岩梨」の意味・読み・例文・類語

いわ‐なし〔いは‐〕【岩梨】

ツツジ科の常緑小低木。山地に生える。茎は地をはい、葉は長楕円形。早春淡紅色で釣鐘形の花が数個集まって咲く。実は扁球形で、夏に白く熟し、食べられる。 実=夏 花=春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岩梨」の意味・読み・例文・類語

いわ‐なし いは‥【岩梨】

〘名〙
① ツツジ科の常緑小低木。本州および北海道西南部の山地に生える。岩上に着生または地に伏してのび、長さ一〇~二五センチメートル。全体に細毛が密生する。葉は有柄で互生し、長さ四~一〇センチメートル、長楕円形で先がとがり縁には刺毛がある。春、淡紅色の鐘形花を開く。果実直径約一センチメートルの扁球形で、食べられる。いわつばき。すないちご。こげし。《季・夏》
▼いわなしの花《季・春》
方丈記(1212)「いはなしをとり、零余子(ぬかご)をもり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「岩梨」の解説

岩梨 (イワナシ・イバナシ)

学名Epigaea asiatica
植物。ツツジ科の常緑小低木,高山植物,園芸植物

岩梨 (イワナシ)

植物。ツツジ科の常緑小低木,高山植物,園芸植物,薬用植物コケモモ別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報