山梨村(読み)やまなしむら

日本歴史地名大系 「山梨村」の解説

山梨村
やまなしむら

[現在地名]四街道市山梨・あさひおか一―五丁目・みそら三丁目など

長岡ながおか村の南に位置する。東を鹿島かしま川、北をその支流小名木おなぎ川が流れ、両流域一帯に水田が広がる。集落は山林および畑を有する台地上にあり、東から向井むかい川戸かわど宿しゆくに分れていた(下総旧事考)。「和名抄」に載る千葉郡山梨郷の遺称地とされる。また「和歌初学抄」および「八雲御抄」に下総の歌名所としてあげられる「やまなしの里」は当地に比定される。「千学集抜粋」に天文一九年(一五五〇)妙見宮(現千葉市千葉神社)遷宮用材に関し「はね木ハ山梨の山にてきる」とある。天正一八年(一五九〇)一一月、当村の二〇〇石が旗本間宮(青山)領となったとされる。間宮氏はその後寛永一〇年(一六三三)・慶安四年(一六五一)に各二〇〇石、延宝三年(一六七五)に一〇〇石を加増されたが、貞享五年(一六八八)所領を没収された(以上「四街道市の文化財」)

山梨村
やまなしむら

[現在地名]久々野町山梨

飛騨街道沿いに久々野村の北にあり、北端石光せつこう(一〇五三・二メートル)から流出する八尺はつしやく川が南流する。慶長一〇年(一六〇五)飛騨国郷帳の久々野郷に村名がみえ、川内こうち村・無洲川むすご(無数河)村とともに高付され五八〇石余、田三六五石余・畑二一五石余、物成高一二七石余。元禄七年(一六九四)検地帳によれば高七一石余・一〇町四反余(うち畑七町二反余)、家数一四、七割が畑作(久々野町史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android