久々野町(読み)くぐのちよう

日本歴史地名大系 「久々野町」の解説

久々野町
くぐのちよう

面積:一〇七・七一平方キロ

西はくらい山分水嶺山脈でみや村と境し、北は高山市、東は朝日あさひ村、南は益田ました小坂おさか町、南西は同郡萩原はぎわら町。地形は南傾斜し、標高八三七メートルの最北端つじ地区から最低なぎさ地区の五八三メートルに至り、その間は直線距離で一万四七〇〇メートル。中央を飛騨川が南流し、無数河むすご川・八尺はつしやく川・大坊おおぼう谷・牛牧うしまき谷・阿多粕あたがす谷が合流する。飛騨川流域の各所で縄文期の土器石器が検出され、八尺川の合流地点付近の台地には四三基の住居跡からなる堂之上どうのそら遺跡がある。「和名抄」に載る大野郡阿拝あへ郷が町域内に比定される。無数河川上流地点を南北に通る位山くらいやま道は、萩原町山之口やまのくちから位山峠を通り、無数河、宮村を経て高山市の石浦いしうらに至る。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android