屋永村(読み)やながむら

日本歴史地名大系 「屋永村」の解説

屋永村
やながむら

[現在地名]甘木市屋永

牛鶴うしづる村の西、佐田さだ川中流域の台地に位置する。下座げざ郡に属し、西は一木ひとつぎ村・小田おだ村、南は桑原くわばら村、北は相窪あいのくぼ村。弥永とも書いた。本村のほかに小机こづくえ(小作家)上屋敷かみやしき松久まつひさ下古賀しもこがひがしなどの集落がある(続風土記拾遺)。元和九年(一六二三)から秋月藩領。明徳三年(一三九二)一二月一八日の筑前下座郡内除名分目録(阿蘇家文書/南北朝遺文(九州編)六)に「弥永名」「小机名」とみえ、同年検見が行われ、両名を含む九名が阿蘇あそ(現熊本県一の宮町)大宮司阿蘇氏の一族と思われる北殿の知行分となっている。小早川時代の指出前之帳では屋永村の田四四町五反余(分米四六三石余)・畠一五町九反余(分大豆五〇石余)。慶長七年(一六〇二)の検地高一千五四七石余、うち大豆四五九石余(慶長石高帳)。元禄五年(一六九二)には高一千六三二石余・反別一三一町余、家数一四二・社二・寺一(田圃志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android