小野 蕪子(読み)オノ ブシ

20世紀日本人名事典 「小野 蕪子」の解説

小野 蕪子
オノ ブシ

明治〜昭和期の俳人,陶芸研究家,ジャーナリスト NHK文芸部長;東京日日新聞社会部長。



生年
明治21(1888)年7月2日

没年
昭和18(1943)年2月1日

出生地
福岡県遠賀郡芦屋町

本名
小野 賢一郎(オノ ケンイチロウ)

別名
別号=蓼山荘主人,麦中人

学歴〔年〕
高小卒

経歴
16歳で小学校準教員検定試験に合格し代用教員となる。明治39年朝鮮に渡り、「朝鮮日報」や「朝鮮タイムス」などの記者として活躍。41年毎日電業社(大阪毎日新聞の前身)に入社。ついで東京日日新聞社に移り、社会部記者を経て、事業部長、社会部長などを歴任。昭和9年日本放送協会文芸部長となり、のち業務局次長などをつとめ、放送事業の進展に努めた。その間、日本の美術・民芸、とくに古陶磁を研究し、宝雲舎を起こして「陶器大辞典」(6巻)などを編集・出版。俳句は大正8年に「草汁」を創刊し、昭和2年「虎杖」の選者となり、4年これを「鶏頭陣」と改題して没年まで主宰。句集に「松籟集」「雲煙供養」など、著書に「明治大正昭和 記者生活20年の記録」「朝鮮満州のぞ記」「洋行土産」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android