小豆島御影(読み)しょうどしまみかげ

改訂新版 世界大百科事典 「小豆島御影」の意味・わかりやすい解説

小豆島御影 (しょうどしまみかげ)

香川県小豆島北東の海岸部に産する御影石の石材名。産地の名をとって福田御影大部(おおべ)御影などとも呼ばれる。古くは大坂城築城にあたって盛んに切り出され,明治初年皇居の造営には二重橋の用材として使用された。中粒であるが,酸化によるさびが生じやすいので建築墓石などには不向きで,土木用材としておもに阪神方面に出荷されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android