小砂川村(読み)こさがわむら

日本歴史地名大系 「小砂川村」の解説

小砂川村
こさがわむら

[現在地名]象潟町小砂川

日本海に面し、由利郡の最南端に位置する。集落酒田さかた(現山形県酒田市)への街道沿いに発達し、北は大須郷おおすごう村、南は三崎みさき峠を隔てて庄内しようない女鹿めか(現山形県飽海郡遊佐町)と接する。

慶長一七年(一六一二)の由利郡御検地帳(本荘市立図書館蔵)に「仁賀保上浜小砂川」として六三石余とある。また「塩竈 壱筒半 但一月ニ壱斗つゝ也」とあり、「横岡山手塩・ぼんしほ・かと松塩・大官塩」の貢租が記される。

慶長七年最上氏領となり、元和八年(一六二二)には本多正純領、翌九年仁賀保挙誠領、寛永元年(一六二四)仁賀保家分知の時に良俊(七千石家)領、同八年天領となり庄内しようない(現山形県)酒井氏預領となる。元禄二年(一六八九)には庄内大山代官所支配、明和六年(一七六九)再び酒井氏預領。

高は元和九年に一三〇石一斗四升(「仁賀保総高改」渡辺文書)、元禄一〇年一四六石五斗八升二勺(出羽国由利郡村付帳)、延享三年(一七四六)に一五五石五斗四升二合二勺(小砂川村明細帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android