小夫城跡(読み)おうぶじようあと

日本歴史地名大系 「小夫城跡」の解説

小夫城跡
おうぶじようあと

[現在地名]桜井市大字小夫

集落南方、標高四三五メートルの山頂にあり、中世、小夫氏の居城跡。郭・空堀・石垣・土塁などを残す。小夫氏は興福寺衆徒で、寺門事条々聞書(内閣文庫蔵)に「小歩東山内」とある。「大乗院雑事記」文明一三年(一四八一)八月一日条に「自廿五日沢・秋山片岡・軽出陣于長谷寺辺、依之昨日小夫自焼了、仍彼勢共少々引退歟云々」とあり、明応七年(一四九八)八月には小夫(実祐)氏は十市氏・箸尾氏・多武峯とうのみねと合戦、落城した際、竹林ちくりん寺が炎上した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android