対日経済援助[アメリカ合衆国](読み)たいにちけいざいえんじょ[アメリカがっしゅうこく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

対日経済援助[アメリカ合衆国]
たいにちけいざいえんじょ[アメリカがっしゅうこく]

第2次世界大戦後の占領期間中にアメリカが日本に供与した経済援助援助は,(1) ガリオア・エロア物資 占領地救済資金に基づく援助で食糧医薬品など,(2) 米軍払下げ物資 米軍各部隊から放出された食糧,資材など,(3) 余剰報償物資 重要産業の労働者に生産意欲を高める目的で配給された衣類,医薬品などの3種類で,総額は約 19億 5000万ドル (アメリカ側の計算) に達した。これらの援助の債務性をめぐって日本国内に大いに議論があったが,結局日本政府は 1962年に締結した「戦後の経済援助の処理に関する日米協定」により,4億 9000万ドルを期間 15年,年利 2.5%でアメリカに支払うこととなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android