富田寺(読み)ふでんじ

日本歴史地名大系 「富田寺」の解説

富田寺
ふでんじ

[現在地名]斐川町富村

富村とびむらの中央に位置する。金龍山と号し、臨済宗相国寺派、本尊釈迦如来。創立年代は不詳だが、慶安二年(一六四九)天珪により中興された。すぐ南に吉祥きつしよう寺があり、吉祥寺を前の寺、富田寺を後ろの寺とよぶ(斐川町史)。「伊波野村誌」によると、天珪は富村奥屋敷おくやしきの出身で、比叡山延暦寺で天台を究め、京都興聖こうしよう(現京都市上京区)で臨済を修めた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android