宝江村(読み)ほうえむら

日本歴史地名大系 「宝江村」の解説

宝江村
ほうえむら

[現在地名]穂積町宝江

牛牧うしき村の南に位置し、さい川と揖斐いび川に挟まれた平坦低地に立地。犀川の南・西にあり、大野郡に属した。集落は犀川西岸沿いの微高地にかたまる。古橋ふるはし輪中六ヵ村の一。関ヶ原合戦後は西尾氏(揖斐藩)領。慶長郷帳では「なへ村」とみえ、高四六五石余。元和二年(一六一六)の村高領知改帳では「かへ村」とみえ、西尾嘉教(揖斐藩)領。同九年から幕府領。寛永一二年(一六三五)以降は大垣藩預。正保郷帳に宝江村とみえ、田五五石余・畑四〇九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android