定光寺村(読み)じようこうじむら

日本歴史地名大系 「定光寺村」の解説

定光寺村
じようこうじむら

[現在地名]倉吉市和田わだ和田東町わだひがしまち馬場町ばばちよう

東へ流れる国府こう川北岸にある。対岸は倉吉町。村名は村内にある曹洞宗定光寺の名に由来する。拝領高は二六一石余、本免四ツ五分。享保一九年(一七三四)の鈴木孫三郎所持本「伯耆誌」では高三〇〇石余、竈数一八、八幡宮が記される。幕末の六郡郷村生高竈付では生高三一五石余、竈数四六。天保三年(一八三二)の山林反別は四反余、藪役銀六匁・川役銀五匁を課されていた(藩史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報