安住神社(読み)やすすみじんじや

日本歴史地名大系 「安住神社」の解説

安住神社
やすすみじんじや

[現在地名]高根沢町上高根沢 宿

野元のもと川右岸にある。祭神は表筒雄命・中筒雄命・底筒雄命を主神に神功皇后を合祀する。創建は正嘉二年(一二五八)荒井吉明が摂津国住吉大明神を勧請したことによると伝える。古くは住吉大明神と称したが、近世には正一位安住大明神と称した。社伝によると寛文元年(一六六一)社家荒井頼母は本殿拝殿を造営し、正徳元年(一七一一)荒井吉重は末社四社を建造した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android