子生和村(読み)こうわむら

日本歴史地名大系 「子生和村」の解説

子生和村
こうわむら

[現在地名]稲沢市子生和町・子生和〈池田いけだ町・円場えんば町・小原こはら町・子安賀こやすが町・坂田さかた町・山王さんのう町・神明しんめい町・住吉すみよし町・八幡はちまん町・溝師みぞし町・八島やしま町〉

村の北西大江おおえ川が流れ、東は赤池あかいけ村・陸田くがだ村。本郷は西寄りにあり南の切みなみのきりと北の切に分れ、北を小栗おぐり街道が通り、藩主徳川義直の命で築かれた子生和橋が大江川に架けられている(天保村絵図、徇行記)。弘安五年(一二八二)浄金剛じようこんごう院領としての尾張国千世氏荘坪付注進状案(醍醐寺文書)によると中島郡北条河崎ほくじようかわさき郷に河和こうわ村とみえ、応永一〇年(一四〇三)尾張国国衙領守護方押領注文(同文書)に「河和村号得田畠、給人諏訪方」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android