奥鐘山(読み)おくかねやま

日本歴史地名大系 「奥鐘山」の解説

奥鐘山
おくかねやま

黒部峡谷右岸、支流祖母ばば谷との出合にそそり立つ標高一五四三メートルの岩山。奥鐘は奥鐘釣おくかねつりの略で、黒部川に臨む幾つもの鐘釣山のうち最奥の山の意であろう。その日本屈指の大岩壁は、近年岩登りの対象として注目されている。慶安元年(一六四八)加賀藩の黒部奥山踏査記録(「芦峅村十三郎由緒」国事雑抄)にみえる「つりかね」という地名、元禄一三年(一七〇〇)の奥山御境目見通絵図(県立図書館蔵)などに出る「つりかね山」は、記載位置からおそらく当山のことであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android