天北油田(読み)てんぽくゆでん

日本歴史地名大系 「天北油田」の解説

天北油田
てんぽくゆでん

稚内市から留萌支庁天塩遠別えんべつ町まで連なる含油・含ガス地帯。日本海沿岸の南北約一二〇キロ・東西約二〇キロに及び、面積では日本最大。この地域は新第三紀の褶曲地帯で、南北方向の背斜構造をもつ増幌層中に油徴・ガス徴地が点在する。この大小二〇を超える背斜構造のうち、油を産出したのは稚内の声問こえとい増幌ますほろ目梨めなしなどである。「状況報文」の北見国の項に「宗谷郡稚内村ノ西海岸ニ於テ試掘ス少量ノ浸出アリ」とあり、早くからその存在は知られていた。本格的な油田開削は、村井石油が大正二年(一九一三)以降、稚内のチカップ(富士見)豊富とよとみ目梨別めなしべつ油井を設けたのに始まる(新天地の天塩)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報