天元戦(読み)テンゲンセン

デジタル大辞泉 「天元戦」の意味・読み・例文・類語

てんげん‐せん【天元戦】

囲碁七大タイトル戦の一。昭和50年(1975)創設。トーナメント戦の勝者タイトル保持者と五番勝負で決定戦を行い、勝者がタイトルを手にする。連続10期以上タイトルを獲得した棋士現役で、連続5期または通算10期獲得した棋士は現役で60歳以上に達したときまたは引退時に、名誉天元を名乗ることができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天元戦」の意味・わかりやすい解説

天元戦
てんげんせん

1974年日本棋院選手権戦と関西棋院選手権戦が合流して創設されたタイトル戦天元序列は十段に次ぐ。第1期天元は藤沢秀行9段。主催北海道新聞中日新聞,西日本新聞の3社連合に神戸新聞が加わり,中日系の東京新聞も掲載している。創設当初は前年度の優勝者も最初から参加するトーナメント方式であったが,現在はトーナメント戦の優勝者がタイトル保持者に挑戦するタイトル戦方式になっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android