大阪国際フェスティバル(読み)おおさかこくさいふぇすてぃばる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大阪国際フェスティバル」の意味・わかりやすい解説

大阪国際フェスティバル
おおさかこくさいふぇすてぃばる

日本の代表的音楽祭。1958年(昭和33)から大阪国際フェスティバル協会により毎年開催。わが国で唯一の国際音楽祭協会加盟の音楽祭で、原則として4月に、大阪のフェスティバルホールを主会場に行われる。大阪フィルハーモニー交響楽団NHK交響楽団アレクシス・ワイセンベルクらが毎年のように参加するほか、世界の優れた演奏家芸術家が加わる。また「フェスティバル能」として能と狂言がホール形式で上演される。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「大阪国際フェスティバル」の解説

大阪国際フェスティバル

朝日文化財団が主催し、1958年から毎年春に開催しているクラシックの音楽祭。オーケストラによるコンサートオペラの上演を行う。フェスティバルホールの建て替えのため2009年~2012年にかけて休止していたが、2013年より再開

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android