大石忌(読み)オオイシキ

デジタル大辞泉 「大石忌」の意味・読み・例文・類語

おおいし‐き〔おほいし‐〕【大石忌】

大石内蔵助良雄)の命日である3月20日に行われる行事。「仮名手本忠臣蔵」の七段目「祇園一力茶屋の場」で知られる茶屋一力亭で行われる。 春》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「大石忌」の意味・読み・例文・類語

おおいし‐き おほいし‥【大石忌】

〘名〙 毎年三月二〇日(陰暦二月四日)、赤穂義士忌日に、京都祇園の万亭(一力)で営む法会。この万亭で、大石良雄が遊興したと伝えられており、当日、義士遺墨遺品などを展覧し、菜飯田楽を供え、参拝者に蕎麦(そば)抹茶をもてなす。《季・春》
※鷹(1938)〈松本たかし〉「叔父の僧姪の舞妓や大石忌」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android