大湫宿(読み)おおくてしゆく

日本歴史地名大系 「大湫宿」の解説

大湫宿
おおくてしゆく

[現在地名]瑞浪市大湫町

東の大井おおい宿(現恵那市)と西の細久手ほそくて宿の間にあった中山道の宿。江戸からは四七番目の宿にあたり、大井宿へ三里半、細久手宿へ一里半。宿名は大久手とも記される。慶長七年(一六〇二)駄賃(野呂文書)では、御嵩みたけ宿(現可児郡御嵩町)から「大久手」までの駄賃は荷物一駄四〇貫目につき永楽銭二四文となっている。翌八年には大久保長安より一〇人・二五疋の宿役が命じられており(「伝馬定書」同文書)、仮宿として成立していたと考えられる。同じ頃に東方十三じゆうさん峠の改修工事が行われ(濃陽志略)、同九年正式に中山道の宿として起立されたらしい。

宿村大概帳によれば、宿内の町並東西三町六間、地子免許はない。天保一四年(一八四三)の宿内家数六六・人数三三八。ほん町に本陣西にし町に脇本陣があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android