大坂町奉行同心・与力屋敷跡(読み)おおさかまちぶぎようどうしん・よりきやしきあと

日本歴史地名大系 の解説

大坂町奉行同心・与力屋敷跡
おおさかまちぶぎようどうしん・よりきやしきあと

[現在地名]北区同心一―二丁目・与力町

江戸時代の天満東寺てんまひがしてら町の北にあった町奉行所役人の役宅。東は天満郷空心くうしん町・友古ゆうこ町、西は同綿屋わたや町に画されていた。同心屋敷は東組が南町として寺町北一筋目、西組は北町としてその北三筋目にあり、間には与力屋敷があった(文化三年増修改正摂州大阪地図)。東西町奉行同心数各五〇騎に各々屋敷二〇〇坪が与えられていた(大阪市史)。与力屋敷は淀川左岸にもあった(→新川崎町。同心屋敷地は江戸時代から同心町とよばれている例があり(摂津志)、与力屋敷地も同様に与力町と通称されていたと考えられる。同心町には日羅にちら塚があった(摂津志)。伝日羅墳跡として府の史跡に指定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android