外注管理(読み)がいちゅうかんり(英語表記)subcontractor management

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「外注管理」の意味・わかりやすい解説

外注管理
がいちゅうかんり
subcontractor management

自社設備や作業員を使わずに,社外の会社,工場に注文して製品部品を製作させることを外注といい,この発注から受入,代金決済までの業務を管理することを外注管理という。外注管理のおもな内容は,外注品の選定,外注先の選定,価格の取決め,材料支給,受入,検査,支払いなどの業務から成る。自動車造船,電機のほか一般に機械工業に属する企業では,部品の多くを外注に出している。また外注代金の支払いが遅れることを防ぐために,下請代金支払遅延等防止法 (昭和 31年法律 120号) が施行されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android