増地庸治郎(読み)ますちようじろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「増地庸治郎」の意味・わかりやすい解説

増地庸治郎
ますちようじろう

[生]1896.1.5. 京都
[没]1945.3.10. 東京
経営学者。 1919年東京高等商業学校 (現一橋大学) 卒業後住友総本店に入社したが,21年母校に戻り助手となる。 23~25年ベルリン商科大学に留学,帰国後は母校東京商科大学で教鞭をとり助教授,36年教授。在学中は経営学の草分けといわれる上田貞次郎に,また留学中はドイツの経営経済学者 H.ニックリッシュに師事し,ドイツ経営経済学を通じて上田貞次郎の商工経営論の思考を経営経済学へと発展させ,日本の経営学界に多大の影響を与えた。主著『経営経済学序論』 (1926) ,『経営要論』 (29) ,『企業形態論』 (30) ,『経営財務論』 (34) ,『商工経営論』 (40) ,論文株式会社本質に関する経営経済的研究』 (37) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増地庸治郎」の解説

増地庸治郎 ますち-ようじろう

1896-1945 大正-昭和時代前期の経営学者。
明治29年1月5日生まれ。昭和11年東京商大教授となり,14年東京帝大教授を兼任する。昭和20年3月10日東京大空襲で死去。50歳。京都出身。東京高商専攻部(現一橋大)卒。著作に「経営経済学序論」「株式会社」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例