塩屋九郎右衛門(初代)(読み)しおや くろうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩屋九郎右衛門(初代)」の解説

塩屋九郎右衛門(初代) しおや-くろうえもん

?-? 江戸時代前期の歌舞伎芝居名代(なだい)。
寛永3年(1626)から大坂道頓堀(どうとんぼり)で女歌舞伎を,6年に女芸が禁止されたのちは若衆歌舞伎興行。のち4代大坂太左衛門らとともに名代(興行権)をゆるされ,寛文元年道頓堀九郎右衛門町の中の芝居(中座)で興行し,大芝居の櫓主(やぐらぬし)となる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android