基底礫岩(読み)キテイレキガン(英語表記)basal conglomerate

デジタル大辞泉 「基底礫岩」の意味・読み・例文・類語

きてい‐れきがん【基底×礫岩】

地層不整合面のすぐ上に載っている礫岩

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「基底礫岩」の意味・読み・例文・類語

きてい‐れきがん【基底礫岩】

〘名〙 上下二つの地層が不整合に重なり合っているとき、境界面の上部堆積している礫岩層をいう。一般に下の地層あるいは岩体に由来する礫を含む。地殻変動により古い地層が隆起して浸食を受け、再び沈降したときなどに生ずる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「基底礫岩」の意味・わかりやすい解説

基底礫岩
きていれきがん
basal conglomerate

層群など一連の地層の基底部(最下部)にみられる礫岩で、侵食面、つまり不整合面の直上にあるもの。不整合は、下位の地層が褶曲(しゅうきょく)して陸上で侵食を受け、その後、海進があり、上位の地層が侵食面の上に堆積(たいせき)したものである。このような不整合面の直上に堆積した地層は礫岩であることが多いので、この名がある。ただし、不整合でのる地層の基底にいつも礫岩が存在するわけではない。一連の地層の中で、基底部を除く内部や頂部に位置する礫岩は、それぞれ層間礫岩、頂上礫岩とよばれる。

[村田明広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「基底礫岩」の意味・わかりやすい解説

基底礫岩
きていれきがん
basal conglomerate

不整合面の直上に発達する礫岩。不整合で示される土地の隆起と浸食ののち,次の海進に伴う新しい堆積輪廻の開始を示す粗粒堆積物。層厚変化が激しいが,一般に連続性に富む。礫種,礫径も場所による変化が大きい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android