垂柳村(読み)たれやなぎむら

日本歴史地名大系 「垂柳村」の解説

垂柳村
たれやなぎむら

[現在地名]田舎館村垂柳

浅瀬石あせいし川氾濫原の河岸段丘上にあり、東は高樋たかひ村、北は枝川えだがわ村、南西は田舎館村、西は八反田はつたんだ村に接する。

天文年間(一五三二―五五)津軽郡中名字に「垂柳たれやなぎ」とある。天正一三年(一五八五)浅瀬石(現黒石市)の千徳大和は、南部の長杭日向軍を撃退した功により、大浦(津軽)為信より垂柳村などを拝領した(津軽一統志)

正保二年(一六四五)の津軽知行高之帳の田舎郡に高二七七・九石、うち田方二五二・八八石とある。天和四年(一六八四)書上帳とその絵図によれば、家数二八、うち八軒抱屋敷、一三軒給人屋敷、六軒一年作屋敷、一軒一年作明屋敷、ほかに御蔵屋敷、日月宮地、神主弥勒院、稲荷宮があり、寺田堰・源二郎堰・大曲おおまがり堰・枝川堰・諏訪堂すわどう堰・しぶ川などが記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報