地磁気探査衛星(読み)ちじきたんさえいせい

改訂新版 世界大百科事典 「地磁気探査衛星」の意味・わかりやすい解説

地磁気探査衛星 (ちじきたんさえいせい)

地球磁場測定を主要な目的とした人工衛星で,短期間に,地球全体にわたっての測定ができるという利点をもっている。観測結果は,地球磁場の構造,磁気異常,地磁気変化,電離層磁気圏の構造などを調べるのに役立っている。特に有名なのは,1979年に打ち上げられたアメリカマグサットで,精巧な磁力計と姿勢決定により,1/10000という高精度で測定を行った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android